PR
【最強】子宝・子授け神社・パワースポット【全国版】

【最強】子宝・子授け神社・パワースポット【全国版】

北海道

諏訪神社(札幌)

ー信濃国一之宮官幣大社諏訪神社の分霊神社ー

建御名方命と八坂刀売命を祭神とする札幌「諏訪神社」は由緒ある信濃國一之宮官幣大社諏訪神社より分霊を受けた神社です。この神社の御祭神は夫婦であり数多くの御子神達に恵まれた伝承から子宝・子授けにご利益があると言われています。大本の諏訪神社も子授けパワーが知られていることも人気の所以かも知れません。

地元でも人気の子宝神社として親しまれているようで、札幌諏訪神社境内には子宝・安産祈願の絵馬がたくさん奉納されているんです、遠方の方だったら札幌市東区には定番のモエレ沼公園やサッポロビール博物館などおすすめの観光スポットがたくさんあるので北海道旅行のプランに諏訪神社を組み込ませるのもおすすめですよ。

住所:〒065-0012 北海道札幌市東区北十二条東1−1−10

電話番号:011−711−0960 FAX:011−741−5430

参考HP:https://hokkaidojinjacho.jp/

水天宮(札幌)

ー久留米水天宮の御分霊神社ー

札幌「水天宮」は明治17年に九州久留米水天宮本宮より御分霊された日本第39分霊社のひとつで、家内安全や子授け・安産祈願のご利益が知られています。さほど大きな神社ではないですが落ち着いた雰囲気で心が落ち着く空気感を味わえることができる場所だと思いますので、良いエネルギーをたっぷり受け取ってご祈念されてみてください。

地下鉄中島公園から徒歩数分、すすきのからも徒歩15分圏内にあるのでアクセスは良好、定番の観光スポットにほど近い場所に鎮座する神社ですので札幌旅行のプランに無理なくフィットさせることができるのもおすすめできるポイントです。また社務所では御朱印も頂けるのでご朱印帳をお持ちの方はご朱印帳の携帯もお忘れなく。

住所:〒064-0809 北海道札幌市中央区南九条西4−6−20

電話番号:011−596−9977

参考HP:https://jinjasapporo.net/

東北

寒河江八幡宮(山形)

ー東北でも有数の子宝神社ー

誉田別命を主祭神とし大山祇神を配祀する「寒河江八幡宮」は900年以上もの歴史を持ち、山形でも有数の子宝パワースポットとして知られています。ここの子授けお守りに描かれる夜叉柄杓(ヤシャビシャク)は絶滅が危惧されるとても希少な植物、ブナの木などに宿ることから子が宿るとされ、子授けにご利益があると伝えられているんです。

寒河江八幡宮のご利益の高さに子宝祈願や縁結び祈願には遠方からの参拝客も多いようです、御朱印集めが趣味の友人も寒河江八幡宮で参拝したことがあると言い立派な本殿や整備の行き届いた境内に感動したそうです。山形は食べ物も美味しいですしスピリチュアルスポットなども意外と多いのでお時間のある方は是非一度足を運んでみてはいかかでしょうか?

住所:〒991-0025 山形県寒河江市八幡町5−70

電話番号:0237−86−6258

HP:https://www.sagae-hachimangu.org/

大山祇神社(福島)

ー安産・子育ての神を配祀する神社ー

大山祇命(山々の神)・岩長姫命(長寿を司る神)・木花咲耶姫命(安産子育ての神)の親娘三柱を配祀する「大山祇神社」は、誠意を持って祈念すればどんな願いも聞いて下さる山の神様として厚い信仰を集めています、そして大山祇神社は奈良時代からこの地を守ってきたとされ、歴史ある由緒正しき神社として地元のの人のみならず全国から参拝客が訪れる観光名所としても知られています。

大山祇神社の本殿は遥拝殿から山道を登ること約4km、この参道は福島遊歩道50選に選ばれた風光明媚なところ、幾つもの滝が心を洗い、樹齢400年を超える木々が立ち並ぶ貴重な空間なんです。自然のパワーを一心に受けることで身も心もエネルギーのチャージアップができるはず、是非お天気の良い日に足を運んでみてください。

住所:〒969-4406 福島県耶麻郡西会津町野沢字大久保1445−2

電話番号:0241−45−2323 FAX:0241−45−2199

HP:http://ooyamazumi.net/

関東

おんめさま/大巧寺(鎌倉)

ー全国から参拝客が絶えない子宝スポットー

「おんめさま」の愛称で親しまれる「大巧寺」は産女霊神を祀る安産祈願のお寺として知られ、戌の日や大安の休日には全国から参拝客が安産祈願に訪れます。あまりにも安産祈願が有名なので授かりには向いてない?と思われてしまいそうですが結婚3年以上で御本人の希望があれば子授けの御札を授けて頂くことができるので電話で問い合わせしてみてください。

おんめさまへのアクセスは鎌倉駅東口から徒歩三分、若宮大路を挟んだ鎌倉駅入口の信号のところになります、また近隣には源頼朝ゆかりの神社であり三大八幡宮の一社である鶴岡八幡宮が、南に行けば湘南の代名詞とも言える由比ヶ浜、材木座海岸もあるので一日をフルに満喫できるはずです、鎌倉散策がてらおんめさまを詣でてみてはいかかですか。

住所:〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町1−9−28

電話番号:0467−22−0639

HP:http://onmesama.ec-net.jp/

長谷寺(鎌倉)

ー神奈川屈指の子宝スポットー

鎌倉屈指観光名所として名高い「長谷寺」は子授けのお寺としても知られています、私事ですが数年前に子宝を望む海外の友人夫妻を長谷寺に連れて行ったところその数カ月後に目出度くご懐妊したとの報告を受けたんです、当人も長谷寺で得た子授け守りのお陰で嬉しいご利益を頂けたのかもって言っていたのを覚えています。

長谷寺は見どころも多く近場におすすめスポットも多いので鎌倉観光には外せません、近くに住んでいても度々足を運びたくなる素敵な場所です、子授けを願う方にはもちろんですが良いエネルギーをもらいたい方にもおすすめのパワースポットです。余談ですが鎌倉の紫陽花といえば明月院が有名ですが長谷寺の紫陽花もお見事♪由比ヶ浜と紫陽花のコラボが最高なんですよ。

住所:〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷3−11−2

電話番号:0467−22−6300

HP:https://www.hasedera.jp/

森戸大明神(葉山)

ー古来から子宝の言い伝えのある霊石ありー

1180年に源頼朝が創建した神社「森戸大明神」は大山祇命と事代主命の二柱を御祭神とした由緒あるお社であり、葉山の総鎮守として信仰を集めています。森戸大明神には古くから水天宮の左右にある石を手で撫でお参りすると子宝を授かると言い伝えられる子宝の石があり、この霊石のお力を分けて頂こうと全国から参拝客が訪れるそうです。

子授御守を受け希望する場合には子宝石をおわかちしてもらうこともできます、また予約制となりますが子宝祈願を受けることもできるのでお問い合わせしてみてください。森戸大明神のある森戸海岸に沈む夕日は神奈川の景勝50選にも選ばれるほどロケーションも最高なパワースポットです、自然がくれる力を思う存分感じてみてください。

住所:〒240-0112 神奈川県三浦郡葉山町堀内1025

電話番号:046−875−2681

HP:https://moritojinja.jp/

伊勢原大神宮(神奈川)

ー伊勢原の地発祥ー

内宮には天照大御神、外宮には豊受姫大神をご神祭とする「伊勢原大神宮」はお伊勢さんの愛称で親しまれている三重県伊勢市にある伊勢神宮(正式には神宮)と深い関わりのある神社として知られています。創建は江戸時代と伝えられ開墾をきっかけに人々が集まり伊勢原を形作ったという地名発祥のお社として古くから地元民の厚い信仰を集めています

伊勢原大神宮のシンボルである卵型のアイコンは内宮・外宮を表しており「ひとりよりふたり」をテーマにデザインされ縁結び・夫婦円満・子宝の象徴となっているそう、なんとも意味深くご利益がありそうな気がしますね。神奈川の県央に位置する伊勢原市は自然や史跡などパワースポットが多いことでも知られています、この機会に是非一度足を運んでみてください。

住所:〒259-1131 神奈川県伊勢原市伊勢原3-8-1

電話番号:0463- 96-1611

HP:https://daijingu.net/

箱根神社(神奈川)

ー関東総鎮守のお社ー

天皇の祖先とされ日本神話の神である瓊瓊杵尊をはじめ木花咲耶姫命、彦火火出見尊の三柱を配祀する「箱根神社」は古くから関東総鎮守のお社として尊崇されてきた歴史を持っています。そしてこの箱根神社には安産・子宝にご利益のあるとされる立派な御神木(杉の木)があることが知られています。

子宝杉の根本に空いた空洞部分が胎内に見えることから昔の人は子宝・安産を祈願したと言われ、源頼朝の妻政子も子授け祈願をし子宝に恵まれたと伝えられています、その言い伝えが現代もなお受け継がれ全国から子授かり祈願に訪れる参拝客が跡を絶ちません、ぜひ力強いエネルギーを感じるこの杉の木に願いを届けてみてください、きっと受け取ってくださるはずですよ。

住所:〒250-0522 神奈川県足柄下郡箱根町元箱根

電話番号:0460−83−7123

HP:https://hakonejinja.or.jp/

中部

生島足島神社(長野)

ー生命にパワーをー

生きとし生けるもの全てに生命力を与える「生島大神」と生きとし生けるもの全てに満足を与える「足島大神」の二神を祀る「生島足島神社」は信濃でも長い歴史を持つ古社として崇められています。生島足島神社には神池に浮かぶ神島に御本社が鎮座しその手前に子宝で有名な子安社が建てられており、下宮裏手には樹齢800年を超すご神木夫婦欅を見ることができます。

パワースポットが数多く点在する長野県ですが子授かり希望の人たちにとって生島足島神社は外せないスポットとして大人気、県内はもちろん県外からも数多くの参拝客が訪れています。生島足島神社のある上田市は長野きっての観光地である軽井沢からも車で一時間圏内ですので少し足を伸ばして自然のエネルギーを貰いに行ってみてください。

住所:〒386-1211 長野県上田市下之郷中池

電話番号:0268−38−2755 FAX:0268−39−1515

HP:https://www.ikushimatarushima.com/

東海

伊奴神社(名古屋)

ー伊奴姫神に願いを込めてー

「伊奴神社」は1330年以上あまりの歴史を持つ名古屋有数の古社、素盞嗚命・大年神・伊奴姫神の三柱を配祀し伊奴神社の社名の由来となる伊奴姫神こそが子授けや安産にご神徳を授けて下さる神様として信仰されているんです。また伊奴神社に祀られる犬の像は安産のシンボルとされ多くの参拝客に親しまれています。

伊奴神社では年に三回子授け祈願祭を催行していますので(3月・6月・9月)、子授けを願う方はこの日に祈祷を受けるのがおすすめ、授与品も普段に以上のお力を分けて下さる勾玉御守りが頂けますよ。住宅街に佇む閑静な神社ですが大きなご神木や犬の王なる石像など神聖なパワーを感じることができる素敵なお社です。

住所:〒451-0012 愛知県名古屋市西区稲生町2−12

電話番号:052−521−8800

HP:https://inu-jinjya.or.jp/

三熊野神社(静岡)

ー古来から子授けの言い伝えある神社ー

古来から子授け・安産の神として尊崇さてきた「三熊野神社」は家津美御子神・伊邪那美神・事解男神を御祭神とする1300年以上の歴史あるお社です。文武天皇のお后様が紀州熊野三社に男子誕生の願掛けをしたところ無事に皇子を産むことかできたことからこの地に熊野本宮大社の御分霊をお祀りになったそうです。

三熊野神社で行われる子授けの神事は全国的にも知られており通称おねんねこさまと呼ばれる神子人形を抱くと子宝を授かると伝えられています、口コミでも子授けを願う多くの方がこの神事に参加されていました。掛川は関東方面からのアクセスも良いので日帰りでも参拝可能かと思います、是非一度足を運んでみてください。

住所:〒437-1304 静岡県掛川市西大渕5631−1

電話番号:0537−48−2739

Hp:http://www4.tokai.or.jp/mikuma/

北陸

杉原神社(富山)

ーオーダーメイドの子授け守りー

「杉原神社」はハッキリとした発祥年代が分からないと言われてるほど長い長い歴史を持つ古社として知られています。杉原神社に祀られる主祭神は辟田彦命(さくたひこのみこと)と辟田姫命(さくたひめのみこと)が夫婦神であることから子授け・安産・縁結びなどのご利益が承れるとして若い女性の間では富山最強のパワースポットとして知られ人気を博しています。

杉原神社では子授け祈願を受けることができ、子授け祈願を受けた際に授与される御守りは懐妊成就肌守り、この御守りは一般の御守りとは違いその人一人のために祈念された完全オーダーメイド!随時受け付け可能な祈願とのことですので詳細をお知りになりたい方は直接杉原神社にお問い合わせください。

住所:〒939-2304 富山県富山市八尾町黒田3166

電話番号:076−454−3501 FAX:076−454−3501

HP:http://www.cty8.com/sugihara/

児安神社(金沢)

ー子授け石に願掛けー

「児安神社」の境内内に鎮座する乳母嶽神社の手前にある丸い石は子授け石と呼ばれ願いを込めて石をさすりその手で自分のお腹を撫でると子宝に恵まれるという言い伝えがあります。その昔に児安神社に住んでいた僧侶の妻が毎日この石を撫で続け子宝に恵まれたことが由来となり人から人へと伝えられ金沢でも有数の子授かり神社として愛されてきました。

創建は奈良時代と伝えられているようですがそれらを記した書物などは見つかっていないため正式には発祥不明と言われる児安神社は古くは大堰宮(おおひのみや)と称されていたそうです。児安神社のある下安原は観光スポットである兼六園から車で約30分位で行くことができる場所にあるので金沢へ赴いた際はちょっと足を伸ばしてみてはいかかでしょうか?

住所:〒920-0371 石川県金沢市下安原町東467

電話番号:076−267−0522

HP:https://www.ishikawa-jinjacho.or.jp/

近畿

野宮神社(京都)

ー京都で子宝祈願するならー

良縁・子宝・学問の神様として知られる「野宮神社」は嵯峨野巡りの起点として国内外を問わず多くの参拝客が訪れることで有名なお社です。まずは御祭神とする野宮大神(天照皇大神)を祀る御本殿で参拝し境内内「白福稲荷大明神」にて子宝安産の祈願がおすすめ、最後には野宮大黒天そばにあるお亀石(神石)を撫で心願成就を願いましょう。

野宮神社は竹林のなかに鎮座する心癒されるパワースポット、世の中の喧騒を全て忘れてしまえる異世界のように感じます、自然に囲まれた場所って得も言われぬ多幸感に包まれますよね、このご時世気軽に旅行に行くことが叶わないかも知れませんが機会があれば嵐山を拠点に野宮神社参ってみて下さいね。

住所:〒616-8393 京都府京都市右京区嵯峨野々宮町1

FAX:075−871−0796

HP:http://nonomiya.com/

玉造稲荷神社(大阪)

ー日本書紀にも記される歴史あるお社様ー

大阪でも有数の子授け神社である「玉造稲荷神社」は宇迦之御魂大神(うかのみたまのおほかみ)を主神とする歴史深いお社、日本書紀にも記された玉のふるさととしても知られています。子授かりの石として有名な「なで子持曲玉」は本殿横に祀られており、この石を撫でると子が授かるとして言い伝えられているんです。

玉造稲荷神社でお分け頂ける子授かり守りもなで子持曲玉石をモチーフとした勾玉型、くるんと湾曲したデザインがとても可愛らしくご利益がありそうに感じます。玉造稲荷神社は大阪城にもほど近いので難波や心斎橋を拠点にしても訪れやすい場所に位置しています、見どころもたくさんある神社なので観光スポットとしても楽しめると思いますよ。

住所:〒540-0004 大阪府大阪市中央区玉造2−3−8

電話番号:06−6941−3821

HP:https://www.inari.or.jp/

中国

不洗観音寺(岡山)

ー母と子を救う由緒あるお寺さんー

地元の方は身内や友人などの子授け祈願と言えば不洗観音寺がスグに浮かぶそう。「不洗観音寺」の御本尊である十一面観世音菩薩様は1200年以上に渡り母と子を救う観音様として多くの人々から親しまれてきた歴史を持ち、現代に至っても安産・子授けのお寺として近県の方のみならず全国各地から参拝客が訪れています。

境内に沸く閼伽水は開山当時から湧き出る霊験あらたかな霊水であり不洗観音と呼ばれる由来になった有り難いお水、悠久の時を感じさせる不思議なパワーに満ち溢れています。岡山の観光名所である倉敷美観地区から歩いて1時間ほどの場所に位置しているので散策しながら不洗観音寺に向かうのも良いかも知れません。

住所:〒710-0013 岡山県倉敷市中帯江820

電話番号:086−425−2334

HP:https://www.arawazu-kannonji.or.jp/

宮崎神社(広島)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ー縁結びから安産までご利益ありー

子授け・安産・厄除け、こどもの守り神さまとして親しまれている「宮崎神社」は広島県内の人達ばかりでなく近県からも参拝客が訪れる子宝スポットです。宮崎神社の境内には二本の榊が番で並んでおり夫婦榊、結びサカキなどと呼ばれ縁結びの象徴として参拝客を見守ってくれています、子宝の前にまずは良縁という方にもおすすめですよ。

宮崎神社では子授け祈願を受けることができます、ご祈願は予約制となっていますので事前に予約が必要です(現在は一日一組)。また宮崎神社の創建は古く歴史ある神社なのですが神主さん自らがYouTuberとしてチャンネルを開設するなどユニークな一面があり、神社好きの女子や若い世代の人達から口コミで人気が広まっている注目の神社なんです。

住所:〒739-2302 広島県東広島市福富町下竹仁71−1

電話番号:082−401−2767

HP:https://miyazakijinja.shakunage.net/

四国

第二番札所 極楽寺(徳島)

ー弘法大師様由縁の子宝スポットー

難産に苦しむ女性が「極楽寺」に留錫していた弘法大師のお加持によって無事にお産できた感謝を木彫りの大師像を奉納することで表し、それ以来1300年以上もの長きに渡り安産祈願の本坊として語り継がれている歴史あるお寺です。また四国二番のお大師様は子どもを抱いているお姿であることから子授招福大師様と呼ばれ信仰を集めています。

子どもを抱いたお大師様と言えば愛知県蒲郡市にある高野山真言宗の金剛寺が有名ですが、こちらのお大師様の方がお優しい顔をしてるかな?と思ったのは個人的な感想ですが弘法大師さま=子宝・安産とも言われるくらいご利益は絶大とされています。郵送での祈願依頼も受け付けて下さるので諸事情により直接足を運ぶことが難しい方はサイトにてご確認ください。

住所:〒779-0225 徳島県鳴門市大麻町檜ダンノ上12

電話番号:088−689−1112

HP:http://88shikokuhenro.jp/

田村神社(香川)

ー見どころ満載な子宝スポットー

香川県屈指のパワースポットとしても人気の「田村神社」は地元では一宮さんの愛称で親しまれ全国的には子授け・安産祈願の神社として知られています、その由縁となるのが「はらみ石」なる男性と女性のシンボルを形作る霊石の存在です…いつ頃からこう呼ばれているのかは定かではありませんがかなり立派なお石様なんです。

さらには安産祈願の淡島社鳥居を抜けた先にも男性のシンボルが…、その隣には安産のシンボルとして知られる犬の像が鎮座、更には布袋様を祀るお社まであり子宝を願うには最高のスポットと言えそうです。その他にも千本桜ならぬ千本鳥居も圧巻、田村神社は一日いても飽きない最高のエネルギー充填スポットです。

住所:〒761-8084 香川県高松市一宮町286

電話番号:087−885−1541 FAX:087−885−3126

HP:https://tamurajinja.com/

九州

乙姫神社・乙姫子安河原観音(熊本)

ー観音様のお姿をした御神石ー

乙姫川上流にあった2つの巨岩を子授かり・安産の守り神として崇める子宝パワースポットで第14代天皇仲哀天皇の皇后である神功皇后の安産を祈ったという言い伝えがあるなど古くから人々の信仰を集めてきた歴史ある神様です。また乙姫子安河原観音は男女別の子授かりが叶うことでも有名です。

河原の石を持ち帰り股に挟んで寝ると必ず願いが叶うと言い伝えられていることから全国から子授かり祈願の参拝者が訪れます、乙姫神社のお守りにも言い伝えにならって小石が入れられています。気にはなるけれど実際に阿蘇までは…という方もいらっしゃるかと思います、でも乙姫神社では代参も受け付けて下さっていますので公式サイトで確認してみてはいかかでしょうか。

住所:〒869-2226 熊本県阿蘇市乙姫1317(神社)

住所:〒869-2226 熊本県阿蘇市乙姫2120(子安観音)

HP:https://www.aso-otohimekoyasu.com/

宝満宮竈門神社(福岡)

ー神が降り立つ山・宝満山ー

創建から1350年を超えるという歴史深い宝満宮竈門神社は古くから縁結びや厄除けの神様として親しまれてきましたが、地元では子宝・安産の神様としても知られています。境内にはたくさんの子宝に恵まれた須佐之男命を祀った社をはじめ、心願成就・恋愛成就・金運アップなど幾つもの縁起スポットがあるのも魅力です。

また宝満山は神が降り立つ山として崇められている霊峰、全身で神聖なるパワーを頂くことができるんです。九州で最も登山者が多い山とも言われているそうなので、アウトドア好きな方には最適な子宝パワースポットかもしれません。太宰府天満宮から歩いて30分ほどの場所にあるので散策がてら神社巡りをしてみるのもおすすめです。

住所:〒818-0115 福岡県太宰府市内山883

電話番号:092−922−4106

HP:https://kamadojinja.or.jp/

沖縄

普天満宮

ー普天満宮洞穴が子宝パワースポットー

地元では古くから子宝・子授けの御利益があることが知られている普天満宮(通称普天間神宮)は沖縄でも一二を争う子宝パワースポット!琉球八社の一つであり女神伝説など数々の伝承を持つ由緒あるお社です。また沖縄中北部最大の聖地として全国から参拝客が耐えない人気のスポットでもあります。

そしてこの普天満宮には洞穴があり(宜野湾市文化財名勝に指定)洞穴内にある巨大な石柱が男性のシンボルに見えることから子宝に恵まれると伝えられているそうです。また普天満宮では子授け祈願を受けることもできます、個人祈願は予約制ではないので足を運んだ際にお問い合わせしてみてください。

住所:〒901-2202 沖縄県宜野湾市普天間1−27−10

電話番号:098−892−3344 FAX:098−892−0994

HP:http://futenmagu.or.jp/

泡瀬ビジュル

ー大人気の子宝パワースポットー

沖縄に住む私の知人も子宝祈願で訪れたことがあるというイチ押しの場所、沖縄屈指の子宝パワースポットが泡瀬ビジュル、さほど大きくはない神社ですが子授け・安産の祈願に全国から多くの参拝客が訪れることで知られています。ちなみにビジュルとは信仰の対象とされる霊石を意味する言葉、その多くは人の形をした自然石なんだそうです。

泡瀬ビジュルでは子授けや安産祈願の絵馬の用意があります、また子宝祈願のお守も社務所で購入することができるので足を運んだ際には是非チェックしてみて下さい。沖縄空港から車で30分程の場所に位置しているのでアクセスも良好ですし、沖縄市(コザ)には見どころもたくさんあるので沖縄旅行のプランに加えやすいのもおすすめポイントの一つです。

住所:〒904-2172 沖縄県沖縄市泡瀬2−1

電話番号:098−939−6265

コメント